fujifrog

家探し、購入、引越し、メンテナンスの記録

エアコンのランドリー運転

ダイキンのエアコンにはランドリー乾燥機能がある。・・・ということを今日知った。

雨続きで、この地域でも先週から晴れ間なく降り続いているので、洗濯物の乾かし方を検索したりして凌いでいる。

 

部屋と外で合わせて5時間

昨日は、2時間ほどの晴れ間を利用して、部屋干しと外干しのハイブリッド作戦で乾かした。短い晴れ間でも、外干しはやっぱり効率がいい。

部屋で干すにしても、乾燥にかける時間が短い方が雑菌の繁殖時間を抑え込めるわけだから、とにかく短時間集中でエアコンの除湿と扇風機の「強」を駆使して乾かした。それでも外*部屋合わせて5時間ほどかかった。

インターネットを検索すると、「ランドリー運転」をしている人がいて、そんな機能があるエアコンいいなあ~と他人事のように見た。

 

エアコンのランドリー機能

一夜明けて、朝は青空が見えていた本日、午前中に干してしまおうという気合で早朝から洗濯機を稼働、しかし洗濯中にすでに大粒の雨が降り始めた。再度エアコンの除湿機能で乾燥させる準備をして部屋を出て30分ほど、様子を見に部屋に入ると、温室のような湿気で床が濡れている。エアコンを「暖房」に間違えて設定していたのだ。

 

慌ててリモコンをいじっていると、蓋を開けたところに「ランドリー」のボタンが!

押してみると「3時間」デフォルト設定になっている。さっそくランドリーを稼働し、さらに、いい機会なので床の湿りを活用して床掃除もする。すごくさっぱりした。

部屋には人がいないほうがいいと書いてあるので、ドアを閉めて放置した。

 

さて、ランドリー運転の効果であるが、これを書き始めてまだ20分ほどで様子を見に行くと、すでにタオルや化繊生地が乾き始めた。除湿機能を使っているらしく、部屋の温度は20度になっている。寒い。これは確かに人間はいないほうがいい。

 

1時間(ぐらい)後

もともと速く乾くバスマットや、タオル類は9割方乾いた。

乾きやすい化繊は、もう乾いているようだけれど、冷たくて100%乾いているのか判じがたい。

下着類も5割ぐらいは乾き、Tシャツも脇の下などの縫い目以外は5割ぐらい乾いた。

綿生地やポケット内は、まだまだ。

 

床が凍りそうに冷たい。気温は19度。

9割ぐらい乾いたものは、温風で仕上げたほうがいいのではないか疑惑。

 

2時間後

室温18度まで下がっている。

99%乾いたタオルや下着をエアコンなしの部屋に運んできた。常温においてみて、やっと乾いていることが確認できた。速く乾いてよかった。

残りの洗濯物は、残り1時間ランドリー機能に任せる。