fujifrog

家探し、購入、引越し、メンテナンスの記録

保険

給料のこと

雇用されて働いているので、給与所得がある。 9月は税率が変わったりして、給与額に影響が出ることがある。所属先の厚生年金は某共済である。 普段は無頓着なのだが、今年は多めに金額が減ったのでちょっと調べてみた。 すると、「軽減保険料率」の軽減率が…

住宅ローン完済後の火災・地震保険

地震保険の自動更新のお知らせが来た。 住宅ローンを組んだ時に銀行指定の火災保険に入り、そこに地震保険もつけたわけだが、火災保険は10年、地震保険は5年後に自動更新という契約だった。 その保険会社は日本の大手なので不安や不満があるわけではない…

電力会社からの営業電話

ひと月前にガスの会社のウォーターサーバー営業に憤ったばかりだが、昨日は地元の電力会社を名乗る営業電話があり、出てしまった。 m-observatory.hatenadiary.jp 夕飯後の眠い時間に突然スマホの電話が鳴った。0120の番号である。 寝ぼけているので、あまり…

住宅ローン減税5年目にして最終回

午前0時を過ぎ、雪がつもり始めている。 明日はテレワーク予定で出勤しなくていいように準備してきたので夜ふかししている。 住宅ローン減税5年目を、また確定申告のほうでやろうとしている。所属先の年末調整のときは、年末の多忙なときで、書類を探して…

住宅ローン一部繰上げ返済完了

m-observatory.hatenadiary.jp 期間短縮型での一部繰上げ返済完了 1月に返済日を設定して申し込みをしていた「住宅ローン一部繰上げ返済」が完了した。つまり、無事に普通預金から引き落とされた。完了のメールが来て、新しい返済利息の計算も入手可能にな…

年調ソフトで年末調整

今年から所属先の年末調整が、国税庁の年調ソフトでの申告になった。年調ソフトは予想通り使い勝手が悪いが、何度かやり直してなんとかできた。 年末調整で地震保険などの住まいの保険の控除申告をするときには、11月頃自宅に郵送されてくる控除証明書を申…

2年目のローン減税申請も確定申告で

初年度は確定申告でなければ申請できない住宅ローン減税も、給与所得者なら2年目以降は年末調整で申告できるという。 しかし、そんなことを思いもしなかったので住宅ローン関連の茶色い封筒が税務署から11月頃届いていたのに、放置してあった。どうせ使うの…

家の契約

午前、銀行で、工務店の司法書士と、銀行の司法書士と、工務店と集まり、登記の委任などを行った。名前と捺印が続き、記入が終わったとことで司法書士の報酬を現金で支払った。 続いて、工務店に残金を支払い。工務店が銀行口座を確認して、支払い完了してい…

退去日

現賃貸住宅の退去日を不動産会社に連絡する。9月7日に引っ越すなら9月10日ぐらいで大丈夫かなと思っていたら、一月は家賃が発生するという。仕方ないので、9月28日退去日とする。それでも、8月29日が入居日だったので、4年と1ヶ月。この1ヶ月は、保証人契約…

ローン申請通る

本審査の結果、第一報が銀行担当者から電話できた。 本審査通って、融資可能とのこと、これから先に進めることになった。工務店にも連絡を入れてくれるということで、そちらはそちらで、登記などに進めることになった。 生命保険(団信)の方も、通ったとい…

火災保険と地震保険

火災保険は、保険料の予想を1年1万円弱と考えた。 ちなみに、マンションだったら10年で4万円~7万ぐらい。 しかし木造戸建てだから、10年分で10万円はこえると予想する。ところで、耐火構造かどうかで火災保険料はちょっと変わる。木造だと準耐火構造になる…

ローン申請書類作成

ローン窓口では、まずは提出書類の提出と確認、そしてコピーを待つ間に申請書作成となる。 申請書は見開きのA3一枚で、すでに事前審査時の情報を入れてくれてあるので、書くところは少ない。 ローン申請の窓口には、午前中「重要事項説明」をしてくれた工務…

団体信用生命保険

住宅ローンを受けるには、家の火災保険などと、自分の健康が必要である。 甲状腺の病気で、死ぬようなこともないし、働けるので気にしてもいなかったけれど、もしかしたら通らないかもということで、不安になっている。金額や返済期間との兼ね合いもあるかも…